skip to main
|
skip to sidebar
気ままに撮ってみたり… お気楽pentax生活
2008年9月30日火曜日
陶器の町で
土曜日は陶器の産地岐阜県土岐市にある
土岐美濃焼街道「どんぶり会館」
で遊んできました。
陶器好きな私にはたまらないところです。窯元から直接入ってくるので市価の3~4割引で販売しています。
二枚目は帰りの道路沿いで見つけた不気味なオブジェ。
あまりのシュールさに車を停めて一枚。
「アーチ構造」という作品のようです。もちろん陶器製。
こんなもの道路わきに飾らないで頂きたい。夜見たら事故りそうです。
2008年9月29日月曜日
小さな秋
Photograph of every day
を運営されるnen_randirさん企画 『小さな秋』参加記事です。
皆さんはきっと、移り行く風景でこられるでしょうから、私はテーブルフォトで。
毎年、夏の終わりに買ってくる激安マツタケ。どこの産地かは怖くて聞けません…
炭で炙ってスダチをキュッと絞ります。
正直、特別に美味いものだとは思いませんが日本酒に良く合いますし 、ひと時の贅沢気分は味わえます。(^^)
こちらはアケビですね。中のイモ虫みたいな実をしゃぶります。ほんのり甘くてどこか懐かしい味。今回はこんなところで…
2008年9月26日金曜日
懐かしいな
スーパーマーケットのテナントに駄菓子屋さんがありました。
ついつい、一カゴ分。なるべく子供の頃のままのパッケージの物をセレクト。
でも結構、高い買い物につきます。 何だかんだで500円弱。
2008年9月24日水曜日
護ること
今回の記事 不快の念を抱かれる恐れのある方は、どうか御覧にならないで下さい。
京都府 海上自衛隊舞鶴基地。受付で許可証をもらうと一般人でも見学できます。
運が良いと乗船もできます。今回は手前の護衛艦「すずなみ」に乗せてもらえました。
向こうは護衛艦「あまぎり」です。
艦対艦ミサイル発射装置。中には海自の主力弾頭「ハプーン」が収まっている筈です。
最近、事故や不祥事でイメージが悪いですが、間違いなく彼らがこの国を護っているんですね。
作業中のクルー達の顔は皆、凛々しく誇りに満ちているようでしたよ。
2008年9月22日月曜日
彼岸花に完敗
今年も満足な写真にならなかった曼珠沙華。
去年も納得いかず今年こそはリベンジを誓ったのですが…
うーん難しい花だぁ。
K10Dが帰ってきました。結局、レンズと同じ位の修理費がかかりましたよ。
あーあ レンズ一本買えたなぁ。
2008年9月19日金曜日
劇的ビフォーアフター
少し前に山梨の道の駅で買ってきたもの。¥150なり。
パンストに籾殻を詰めて人形になっています。ネズミでしょうかね?
売り場の説明書き通り、一晩水につけてから数日、室内に放置しました。
わっさー!
植物の種が仕込んであるんですね。
本来は、コレを好きなようにカットして床屋ゴッコするようですが、面倒なので更に放置です。
この写真を撮ってから数日。今現在、更に伸びてます。
おもしれーコレ。
2008年9月17日水曜日
滝の周りで
四十八滝の周りにはカエデが沢山ありました。
紅葉してきたらキレイでしょうね!
まだまだ瑞々しく陽に光る枝振りをカシャ。
帰り道でせせらぎを睨み付けるアオサギと出会いました。
レンズを向けた瞬間、ふっと体を硬直させ、一気に水面に突っ込みました。
K20Dが精一杯連写した数枚の中から一枚。
そのクチバシには立派なカワムツがしっかり咥えられていました。
少し遠かったので見難いですね。135ミリではコレが限界…
滝三昧
三連休初日、三重県名張市 赤目四十八滝へ行ってきました。
4kmに渡って大小様々な滝が連なります。
実際には48より沢山あるんだそうで、体力無しの私は三分の一ほど登って引き返すことになりました。
好天で暑い一日でしたが滝の周りは爽やかです。
紅葉も見事そうです。もう少し秋が深まったらまた行ってみたいなぁ。
2008年9月15日月曜日
『同じ月をみている』
ta92SDさん
企画『同じ月をみている』参加記事です。
9月14日中秋の名月を各々が思い思いに写真に収め後日、キーワード検索で楽しもうよ、という斬新な企画です。
この3連休は関西方面をウロウロしていまして、写真は京都駅前の辺りで撮ったものです。
京都タワーに絡めて撮りたかったのですが、良い場所を見つけられず断念しました。
残念ながら雲がかかってスッキリとした写真にはなりませんでした…
2008年9月11日木曜日
掛川花鳥園にて3
掛川花鳥園 今回で最後です。
屋外の柵の中を走り回っているのがコイツら、恐怖の大王『エミュー』
初めて来たときに餌を持って入り、カメラに喰い付かれてからすっかりトラウマです。
「ポン、ポン、ポン、ガフッ!」 鳴き声もこの世のものと思えません。
柵の入り口には注意書きが…
「入り口付近で立ち止まると囲まれます」
どっ、どないせいっちゅーんじゃ!
こういうノーマルな鳥を見るとホッとします。
今回は熱帯睡蓮 アップできなかったなぁ。
2008年9月9日火曜日
掛川花鳥園にて2
花鳥園には猛禽類以外の鳥も沢山、飼育されています。
皆、温室内を自由に歩き回っており、カップ入りの餌を買うと一斉に群がってきます。
コイツはキンケイ。顔つきも派手ですが今回は後ろから一枚。
良く見ると尾羽根の下に赤い飾り羽根があります。凝ってますね。
お尻フリフリ歩く姿はとってもセクシー。もっともコレ、オスですけど…
これはエボシドリ。ギャオスとギロンのハイブリッドみたいな風貌。
なかなか男前ですね。
2008年9月8日月曜日
掛川花鳥園にて1
また、ふくろうでスミマセン。m(__)m
長期入院からDA☆50-135mmが帰って来ました。
ちゃんと直ったかどうか、勝手知ったる掛川花鳥園でテスト撮影です。
やはり良いです、このレンズ。温室でも使いやすい画角、F2.8通しもアドバンテージがあります。
ちょっとヒク位の破損っぷりでしたので、心配していたピンずれ等の不具合は無し。
ビシッと直ってきました。気になる修理代は税込み¥20,265 お店独自の保険で少し返ってくるようです。
さて次はK10Dボディ…(ーー;)
2008年9月4日木曜日
また、アイタタ
今回の写真は本文と一切関係ありません。m(__)m
お盆前のエントリで50-135がボッキリいったことを書きましたがご記憶でしょうか?実は、まだ帰ってきておりません。因みにPENTAXからの見積もりは¥22,000とのこと。
今日の本題はこのとき、50-135が付いていたボディ、K10Dです。メインレンズの1つが入院してしまったので、あれ以降は200mmが付けっ放しになっていたため、あまり登場の機会が無く気付くのが遅れましたが、やはりイッてしまっていました。まともな写真が撮れません。イメージセンサーに不具合があるようです。
やはりあの時、何らかの大きな衝撃を加えていたという事ですね。バッグの上に重い荷物を落としたとか、気付かずに体重を掛けてしまったとか…
とにもかくにも本日、入院です。こっちは幾らかかるんだろ?(T_T)
2008年9月3日水曜日
秋の夜長に
お盆を過ぎていきなり秋になってしまいました。
連日の豪雨もまるで台風の様ですし…
とにかく夏が大好きな私は誕生日とは関係なく、夏が終わるとまた1つ歳をとったと実感します。
去年も書きましたね。
せめて秋の夜長を楽しもうとキャンドルスタンドを買っちゃいました。
2008年9月1日月曜日
ガツンと丼!
静岡県焼津のおさかな広場にある鉄火丼のお店。美味しそうでしょ!赤身、ビントロ、ネギトロがてんこ盛りの三色丼。「テッカ500」という名前のお店で、少し前までは普通の鉄火丼は¥500でしたが最近は値上げして¥600になったようです。
こちらは生シラス丼。釜揚げはどこででも食べられますが生は産地ならでは。桜えびもプチプチですね。 ご馳走様でした~。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
IE以外のブラウザをお使いの皆様へ
このブログはInternet Explorerに最適化されていますので、正常に表記されません。是非IEでご覧下さい。m(__)m
プロフィール
OkirakuStar
中部地方在住。 週末は車内泊であちこち周りながら愛機のPENTAXで気の向くままに撮影しています。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(28)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2009
(88)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
▼
2008
(157)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(13)
▼
9月
(15)
陶器の町で
小さな秋
懐かしいな
護ること
彼岸花に完敗
劇的ビフォーアフター
滝の周りで
滝三昧
『同じ月をみている』
掛川花鳥園にて3
掛川花鳥園にて2
掛川花鳥園にて1
また、アイタタ
秋の夜長に
ガツンと丼!
►
8月
(11)
►
7月
(16)
►
6月
(14)
►
5月
(16)
►
4月
(12)
►
3月
(20)
►
2月
(11)
►
1月
(13)
►
2007
(95)
►
12月
(9)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(14)
►
7月
(13)
►
6月
(18)
►
5月
(1)
こうなりゃ日本一週?
このブログを始めてから訪れた所
BLOG LINK
ちびたの気まぐれ日記
M42の写真とガーデニングの日々
里山itamuro-標高600m-
ココロをぬるま湯につけましょう
午後の木漏れ日
くろやぎ散歩
風に吹かれて ~ 風さん
徒然寫眞
PENNの心象風景Ⅱ
薔薇とヒラメ
私的点描
風に吹かれて ~ haru155さん
春一番
ししてしかばねひろうものなし
ヤ・オ・デ・コ Plus
Photo Life
ひよりみ日記
just like a broken bicycle
ポン太な日々
午後の散歩
季節とともに
Nature Photography
Did you get pictures?
保管庫-beatnews-
Photograph of every day
とーちゃんのあしあと
Weblog -insomnia-
Photo Blog Premier Quartier ~写真ブログ、上弦の月
カメラ片手に...oO
使用機材別
*istDL2 D FA MACRO 100mmF2.8
(2)
*istDL2 DA16-45mm F4ED AL
(5)
*istDL2 DA40mmF2.8 Limited
(2)
*istDL2 DA50-200mm F4-5.6ED
(1)
*istDL2 FA50mmF1.4
(2)
*istDL2 FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
*istDL2 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di
(12)
ALL PENTAX
(8)
http://www.pentax.jp/japan/index.php
(1)
IS04
(1)
K-5 DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(8)
K-7 DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(39)
K-7 DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(1)
K-7 DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(6)
K-7 DA40mmF2.8 Limited
(1)
K100D D FA MACRO 100mmF2.8
(13)
K100D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(6)
K100D DA16-45mm F4ED AL
(12)
K100D DA40mmF2.8 Limited
(16)
K100D DA50-200mm F4-5.6ED
(4)
K100D FA50mmF1.4
(2)
K100D FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
K10D D FA MACRO 100mmF2.8
(1)
K10D DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(61)
K10D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(17)
K10D DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(67)
K10D DA16-45mm F4ED AL
(7)
K10D DA50-200mm F4-5.6ED
(1)
K10D FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
K10D SP AF28-75mmF/2.8 XR Di
(1)
K20D D FA MACRO 100mmF2.8
(4)
K20D DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(40)
K20D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(3)
K20D DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(23)
K20D DA16-45mm F4ED AL
(2)
マイブログ リスト
「風に吹かれて」 風さん
春の風景
4 時間前
PENNの心象風景Ⅱ
桜三昧の日々
1 週間前
ちびたの気まぐれ日記
ブログ引越しました!
5 年前
Nature Photography
GRⅢで撮った写真(2019年3~4月)
5 年前
Weblog -insomnia-
「Roland Vocoder VP-03」ミニレビュー
8 年前
季節とともに
2016桜
8 年前
保管庫 -beatnews-
2016
9 年前
薔薇とヒラメ
休憩中ですが何か?
9 年前
里山itamuro - 標高600m -
涸沢の春 2015
9 年前
PhotoBlog PremierQuartier ~写真ブログ、上弦の月
まだ咲いているアサガオ
10 年前
ヤ・オ・デ・コ Plus
セミファイナル観戦
11 年前
*徒然寫眞*
snow drop
11 年前
春一番
雪予報は外れ
11 年前
ココロをぬるま湯につけましょう
涼を求めて2
11 年前
ポン太な日々
昇龍
13 年前
ししてしかばねひろうものなし
・・・・・・明日
14 年前
Did you get pictures?
白黒プリント
15 年前
ひよりみ日記
モノクロマンデー・放置しっぱなし、α7D (~_~;)3
16 年前
just like a broken bicycle
緊急速報!小山卓治プロジェクトの全貌が!
16 年前
カメラ片手に...oO
Photo Life
Photograph of every day
午後の木漏れ日
M42の写真とガーデニングの日々
くろやぎ散歩
「風に吹かれて」haru155さん
午後の散歩
とーちゃんのあしあと
私的点描
[PR]
美容整形 神戸
[PR]
ボトックス 小顔