2007年10月31日水曜日

白帽子


やっと冠雪した富士山。やっぱりこうでなくちゃ。

一枚目は富士見橋から。河口湖がチョットだけ見えますね。

台風一過、本当に雲ひとつ無い、という好天になりました。
17日に修理に出したK10Dがやっと帰ってきました。
ピント調整のためレンズ共々預けていましたが、ボディのほうに問題があったようです。
報告書には調整しました、とあるだけで詳細は不明です。
室内で数枚撮ってみた分には問題なさそうです。後は週末に屋外で試してみます。
ところで新宿か大阪に送られるものとばかり思っていましたが、名古屋のサービスセンターで対応したようです。これは意外でした。

2007年10月30日火曜日

韮崎の朝


日曜の夜明けは山梨の道の駅にらさきで迎えました。

お風呂もあって良く車中泊で利用しますが、裏手の堤防から富士山が望めることは知りませんでした。

何だか得した気分でシャッターを切りました。

昨日とはうって変わって良い天気です。

2007年10月29日月曜日

大河に暮れる

土曜日、渥美半島で朝を迎え太平洋沿いに静岡へ。
台風の影響で残念ながら一日雨です。バックからカメラを取り出すことなく、一日終わりかと思いきや突然、雲に切れ目が出来て、見事な夕陽。

ここが何川か確認できませんでした。それにしても広い河原。
ここに限らず静岡の一級河川は広大ですね。
普段は広い河原に水がチョロンと流れている感じですが、一旦荒れると膨大な水量が流れ過ぎて行く。

今のように河川整備されていなかった頃は周辺の人は大変だったでしょうね。

2007年10月24日水曜日

志賀高原の秋


引き続き志賀高原から

この辺りは沢山の池があって皆さん、思い思いの場所で撮影を楽しんでいます。

一枚目は大勢の方が三脚を並べていた場所。
白樺が見事でしたが余りの人の多さに手持ちで数枚写して退散。

二枚目は青空をバックに、望遠で引きつけたものですが、思った以上に背景が沈んで割と良い感じになったかな?

葉を落とし始めている樹もあって、来週は少し遅いかもしれないな、という感じでした。

2007年10月23日火曜日

白樺 燃ゆ

山梨から紅葉を求めて長野県、志賀高原の丸池へ。

期待通り広葉樹たちが彩りを競い合っていました。

ブナやダケカンパに混ざってナナカマドが真っ赤な実をつけています。

でも一番、目を引いたのがスッキリ伸びる白樺たち。
今が一番美しい時かな?

2007年10月22日月曜日

オッパッピー

am5:30 朝霧高原の夜明け。
寒っ!とにかく寒い。ジャンパー羽織ってもガタガタ震えがきます。
三脚もウレタンのところを掴まないと、手がくっつくのではないかと思うほど冷たい。
この間まで溶けそうな暑さだったのにいきなり冬ですか?
道路沿いの電光掲示板によると気温4℃ 

あまりの寒さに車に戻り、ホッとして痛恨の二度寝。
ハッと気付くと陽が昇りきっていました。

シマッタ~下手こいた~ 
小島よしお風に言ってみても始まりません。
太陽直撃に付きハレーション&パープルフリンジが盛大ですが

そんなの関係ねー

2007年10月18日木曜日

実り

新潟から白馬、穂高と信州経由で帰ります。
これは安曇野の辺り、周りは所々刈り入れを終えている中で、ひときわ輝いて見えた稲田。
残念ながらの曇り空に負けず、豊かな実りが黄金色に映えていました。

2007年10月17日水曜日

お預けします


新潟県 親不知ピアパークの夜明け。写真がないと寂しいのでとりあえずのせときます。

本題はこれから。
本日K10Dが入院しました。
どうしてもSDMが使いたくてこの夏、購入したのですが、どうもピンがこない。

最初のスターレンズ50-135では、それほど気にならなかったのですが16-50ではAFで全滅。
前ピンと思われるときと、どう見ても後ピンのときがあり自分の腕のせいだと思っていました。
しかし三脚を使用してMFで慎重に合わせたつもりでも何かおかしい。

そこで購入したお店で見てもらったところ致命的な症状が発覚しました。
手前から1,2,3と等間隔で離れた被写体の、真ん中の2にピンを合わせると1と3にピンが来る。
うーん 自然と中抜けのような状態になるんですね。

お店の方いわく、「CCDが傾いてるんじゃないでしょうか?メーカーに預けます。ボディの交換になるかもしれません。」

お任せしますから早く返してください。レンズ2本共々預けてまいりました。

しばらく現在、不調のDL2と購入後すぐにCCDの右肩下がりで交換したK100Dの出番が増えそうです。

2007年10月15日月曜日

市民の足


この週末も新潟へカニを食べに行きました。行きは北陸経由です。
途中、富山の駅前に寄り道して路面電車を撮ったりしてみます。

私の街にも数年前までは路面電車が走っていましたが、今は廃線になってしまい軌道も撤去されてしまいました。
とてもモダンな車両ですね。
同型かどうかわかりませんが「2007ブルーリボン賞受賞」と誇らしげに掲げているのも走っていましたね。

片や経営が違うのかもしれませんが、別の路線?と思われる軌道上にはレトロな車体に山ほど看板を背負わされた車両たちが現役で働いていました。

今度はもう少し、ゆっくりしたいと思いながら先を急ぎます。

2007年10月11日木曜日

和の心 その弐


いつも通る長良川沿いに新しい道の駅「美濃にわか茶屋」が出来ていました。
出来立てのためかコンセプトが固まっていない印象です。今後に期待ですね。

ところで岐阜県は道の駅発祥の地だそうで、北海道に続き2番目に道の駅が多いそうです。
因みに49駅を数えるのだそうで。

その道の駅でガラスケースの中に展示されていたオブジェ。
解説もあったのですが、写真だけ撮って帰ってしまったので詳細は不明。

こういう灯り物に弱い私です。

2007年10月10日水曜日

続・秋の気配


ツタを撮った国道の広葉樹。紅葉と呼ぶには程遠いですが、所々に彩りの兆しが見られます。

半月後には見頃を迎えているでしょうか?

この時も大雨の中での撮影でした。

幸い今回は風邪をひかずにすんだ様で…

2007年10月9日火曜日

秋の気配


岐阜県 荘川から高山への国道沿い、コンクリートの壁に色づくツタを発見。

ツタって紅葉するんですね。何か一年中緑のまま生えている様な気がしていましたが…

考えてみれば ♪ 秋を彩るカエデやツタが ♪ という唄がありますね。

前回、大雨の中でズブ濡れになったカメラの無事を確認してから、雨に濡れての撮影が定番になってます。

そろそろ肺炎とかおこしそうなので自重することにします。

2007年10月3日水曜日

織部


信州からの帰り道、岐阜県土岐市 道の駅志野・織部

とても綺麗な施設で通年、美濃焼きの展示販売が行われています。

相場がわかりませんが多分、値打ちなんでしょう、いつも混雑しています。







いつもは見るだけの私ですが、今回は気に入ったお猪口があったのでいくつか購入してきました。

結構、広くて展示物も多いのでゆっくり見て周るには、それなりの時間が必要ですね。

2007年10月2日火曜日

曼珠沙華


やっと彼岸花を撮ることができました。

容赦無しの本降りの中、傘もささずにカメラ共々ずぶ濡れです。
おかげでスッカリ風邪をひきました。

少し熱もあるようです…









毎年思うのですが彼岸花は本当に難しい。

だいたい、どこにピンをおけば良いのかわからないし、露出も狙い通りになったためしが無い。

今年の教訓を活かし来年こそリベンジを!



来年も同じ事を言ってそう…