skip to main
|
skip to sidebar
気ままに撮ってみたり… お気楽pentax生活
2008年8月27日水曜日
小淵沢で
この週末も日曜だけのお休み。天気の悪い中、小淵沢の道の駅に立ち寄りました。
パン工房で売っていた中身不詳の真ん丸パン。ちゃんと説明があったんですけど相変らず見てません^^;
この後、野菜売り場で綺麗なパブリカを見つけレンズを向けた途端、レジの女の人がとんできて「商業目的の撮影は困ります!」と怒られてしまいました。(ーー;)
K100DにDA40という控えめコンビだったのですが… 世知辛い世の中ですねぇ。
2008年8月26日火曜日
【My Favorite Lens】参加記事
小山卓治ファンさん
企画の【My Favorite Lens】に参加する記事です。
どこかで見たような写真ですが… 今回は準備不足どころか準備ゼロm(__)m All過去写真で失礼します。
My Favoriteとは大げさですが悩んだ挙句、選んだ1本はDA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
ねっ 小山卓治ファンさん、つまんないでしょ?
レンズ単体の写真は
ある事件
により肝心の50-135が入院中のため撮れませんでした…
キリッとして良いレンズです。K10DやK20Dにグリップを付けた状態では物凄くバランスが良いです。
防塵防滴も高ポイント。少々の雨なら気にしません。
後はSDMですね。多分、私は今後、DAレンズならばSDM付きじゃなければ購入しないと思います。
2008年8月22日金曜日
ギョーザの香りに包まれて
一枚目、何だこのボケ写真は?とお思いでしょうが… 実は結構、奇跡的な写真だったりします。
昼のように見えますが実は真っ暗な東照宮。何気なくシャッターを切ったところ 、F8まで絞れていて中々ミラーが閉じません。
もちろん手持ちなので息を殺す事久しく…
EXIFを見ると画角は24ミリ相当で露出は3秒。良く持ち応えたなぁ…
二枚目はギョーザ臭い車で目覚めた道の駅の夜明けです。
2008年8月21日木曜日
やっと北関東
とっぷりと日が暮れてから宇都宮に到着。行く先の決定には絶対的な権限を持つ相棒の、強硬な主張で餃子を食す事に。
店の前には行列が… 待たされた挙句、「追加注文は出来ません、最初にご注文下さい。」ですと!
何でこんなに流行ってんだ! 皆どんだけ餃子好き!?
2008年8月20日水曜日
んで、東北
15日 山形県鶴岡市 あさひ月山湖(寒河江ダム)の畔。
「月の女神像」だそうです。
せっかくのダムは天気が悪くてイマイチ。
代りに被写体になってくれました。
福島県会津若松市 猪苗代湖 。水辺好きな私はあちこちの湖を見てまわっていますが、何だか独特の雰囲気のある所でした。天気がパッとしなかった事もありますがゆっくり写真も撮らず、ひたすら移動。もったいなかったな~
2008年8月19日火曜日
北陸路
お盆休みは14日から四日間だけ。北陸に出て海沿いを北上します。
写真は富山県魚津の水族館近くにある観覧車。盆中一番の青空でした。
この夏、撮り損ねたヒマワリの代わりに。いや富山だからチューリップかな?
ホタルイカの美味しい所ですが、先を急ぐ旅。ノンストップで走り抜けます。
新潟、能生では例のごとく紅ズワイガニをたらふく食べました。満員大入りでカニや横丁のオバちゃんも、何時にもまして大盤振る舞い。たった¥2,000で6~7ハイはあったかな?二人で食べても残しそうで…
「しばらく、カニいらん。」
2008年8月18日月曜日
分水嶺
岐阜県郡上市高鷲町のひるがの高原 長良川の源流といわれる分水嶺。
このお盆で最初の写真はここで撮る事になりました。
国道から3分ほど歩くと仲良く夫婦滝が流れ落ちています。
ここへ来るまでに「源流の碑」がありましたが、その上に滝があるという事は『源流』はその上?
まあ野暮は言うまい、です。
最近はシットリと雨が降らず、狂ったようにドカ降りしますから地面に吸い込まれず、表面を流れてしまうのでしょうね。
山が本来の保水力を保てないのでしょう。カマス谷にもチョロンと水が流れるばかり。
アマゴの仔が窮屈そうに泳いでいました。
これから北陸へ向かいます。
2008年8月11日月曜日
アイタタ
PENTAXが開発中の次期フルサイズモデル 『K1F』(仮称)を間近に見る機会に恵まれました。
Kマウントがベースだと思われますが電気接点の辺りにカバーが施され、何やら不明なピンのようなものも…
なんて信じないでくださいよ!これはただのK10Dです。m(__)m マウントに残っているのは50-135の根元の部分。ボキッと逝ってしまったんです。手荒に扱った覚えは無いのですが、グリップを付けたままバッグに入れていたらこんな事になっていました。本日、購入店へ預けてきましたが「☆ですからね、幾らかかるか分かりませんよ~」っと散々脅かされてきました。ヒェー
2008年8月7日木曜日
いきまーす!
興味のない方には全くつまらない写真。
でも私の世代では、このトリコロールカラーを見れば、血が騒ぐ人が多いのではないでしょうか?
これは3年ほど前にガッツリ気合を入れて作ったプラモデルです。
少し前に某掲示板に投稿するために撮った物の別カット。
たまにはこんなのもアリかと?
さあ今週末は撮れなかった先週の分もまとめて、いっぱい撮ってきますよ!
2008年8月5日火曜日
自分さえ良けりゃ…
先週末は写真を撮りませんでしたので、今週は過去写真から。
朝露をたたえた蓮の花。水滴が美しい…
って不自然でしょ?コレ。
花に水をやる管理人さん、ではなくて白いレンズのカメラマン。
この炎天下に水を掛けられたら花、イタんでしまいませんか?
アナタのお気に入りの一枚のために、後のことは知ったこっちゃ無いですか?
本当にそれで良いんですか?
2008年8月1日金曜日
夏はやっぱり花火だね
家から車で10分の長良川。
毎年、この時期には2週連続で花火大会が催されます。
地元の新聞社2社が1週ずつ主催しますが、お互いの面子をかけて競い合いますので、それはそれは見事なものです。
近県からも見物客が大挙して押し寄せますので、毎年この2週間で土地が2cm沈むんだそうです。
スミマセン 冗談ですから…
打ち上げ場所のすぐ近くの橋の上、ゆっくり進む車の助手席から200mmで。
ISO800でも望遠には厳しいシャッタースピードです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
IE以外のブラウザをお使いの皆様へ
このブログはInternet Explorerに最適化されていますので、正常に表記されません。是非IEでご覧下さい。m(__)m
プロフィール
OkirakuStar
中部地方在住。 週末は車内泊であちこち周りながら愛機のPENTAXで気の向くままに撮影しています。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(28)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2009
(88)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
▼
2008
(157)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(13)
►
9月
(15)
▼
8月
(11)
小淵沢で
【My Favorite Lens】参加記事
ギョーザの香りに包まれて
やっと北関東
んで、東北
北陸路
分水嶺
アイタタ
いきまーす!
自分さえ良けりゃ…
夏はやっぱり花火だね
►
7月
(16)
►
6月
(14)
►
5月
(16)
►
4月
(12)
►
3月
(20)
►
2月
(11)
►
1月
(13)
►
2007
(95)
►
12月
(9)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(14)
►
7月
(13)
►
6月
(18)
►
5月
(1)
こうなりゃ日本一週?
このブログを始めてから訪れた所
BLOG LINK
ちびたの気まぐれ日記
M42の写真とガーデニングの日々
里山itamuro-標高600m-
ココロをぬるま湯につけましょう
午後の木漏れ日
くろやぎ散歩
風に吹かれて ~ 風さん
徒然寫眞
PENNの心象風景Ⅱ
薔薇とヒラメ
私的点描
風に吹かれて ~ haru155さん
春一番
ししてしかばねひろうものなし
ヤ・オ・デ・コ Plus
Photo Life
ひよりみ日記
just like a broken bicycle
ポン太な日々
午後の散歩
季節とともに
Nature Photography
Did you get pictures?
保管庫-beatnews-
Photograph of every day
とーちゃんのあしあと
Weblog -insomnia-
Photo Blog Premier Quartier ~写真ブログ、上弦の月
カメラ片手に...oO
使用機材別
*istDL2 D FA MACRO 100mmF2.8
(2)
*istDL2 DA16-45mm F4ED AL
(5)
*istDL2 DA40mmF2.8 Limited
(2)
*istDL2 DA50-200mm F4-5.6ED
(1)
*istDL2 FA50mmF1.4
(2)
*istDL2 FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
*istDL2 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di
(12)
ALL PENTAX
(8)
http://www.pentax.jp/japan/index.php
(1)
IS04
(1)
K-5 DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(8)
K-7 DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(39)
K-7 DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(1)
K-7 DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(6)
K-7 DA40mmF2.8 Limited
(1)
K100D D FA MACRO 100mmF2.8
(13)
K100D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(6)
K100D DA16-45mm F4ED AL
(12)
K100D DA40mmF2.8 Limited
(16)
K100D DA50-200mm F4-5.6ED
(4)
K100D FA50mmF1.4
(2)
K100D FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
K10D D FA MACRO 100mmF2.8
(1)
K10D DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(61)
K10D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(17)
K10D DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(67)
K10D DA16-45mm F4ED AL
(7)
K10D DA50-200mm F4-5.6ED
(1)
K10D FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
K10D SP AF28-75mmF/2.8 XR Di
(1)
K20D D FA MACRO 100mmF2.8
(4)
K20D DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(40)
K20D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(3)
K20D DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(23)
K20D DA16-45mm F4ED AL
(2)
マイブログ リスト
「風に吹かれて」 風さん
大阪都市景観 2
1 日前
PENNの心象風景Ⅱ
かたくりの里
1 週間前
くろやぎ散歩
ありがとうございました
5 年前
ちびたの気まぐれ日記
ブログ引越しました!
5 年前
Nature Photography
GRⅢで撮った写真(2019年3~4月)
5 年前
午後の木漏れ日
今日の夕景〜逗子海岸2016.12.29
8 年前
Weblog -insomnia-
「Roland Vocoder VP-03」ミニレビュー
8 年前
季節とともに
2016桜
8 年前
保管庫 -beatnews-
2016
9 年前
M42の写真とガーデニングの日々
【M42】贈り物 @山手西洋館 Super PARAGON PMC II 28mm F2.8
9 年前
薔薇とヒラメ
休憩中ですが何か?
9 年前
里山itamuro - 標高600m -
涸沢の春 2015
9 年前
PhotoBlog PremierQuartier ~写真ブログ、上弦の月
まだ咲いているアサガオ
10 年前
ヤ・オ・デ・コ Plus
セミファイナル観戦
11 年前
*徒然寫眞*
snow drop
11 年前
ココロをぬるま湯につけましょう
涼を求めて2
11 年前
とーちゃんのあしあと
引っ越しました
12 年前
ポン太な日々
昇龍
13 年前
ししてしかばねひろうものなし
・・・・・・明日
14 年前
Did you get pictures?
白黒プリント
15 年前
午後の散歩
秋桜
15 年前
ひよりみ日記
モノクロマンデー・放置しっぱなし、α7D (~_~;)3
16 年前
just like a broken bicycle
緊急速報!小山卓治プロジェクトの全貌が!
16 年前
カメラ片手に...oO
Photo Life
Photograph of every day
「風に吹かれて」haru155さん
春一番
私的点描
[PR]
美容整形 神戸
[PR]
ボトックス 小顔