skip to main
|
skip to sidebar
気ままに撮ってみたり… お気楽pentax生活
2008年10月30日木曜日
ヨイ夜ナ
朝日を撮ってから的矢湾を目指します。
日中は鳥羽から奥伊勢を周って遊びましたが、宵の口には伊勢神宮まで戻ってきました。
今回のお目当てはこちら 伊勢神宮 内宮前おはらい町。
伊勢ヨイ夜ナ2008
伊勢神宮の参道沿いのお店周りと横を流れる五十鈴川沿いに、ローソクカップがずらりと灯されます。
私としては夏に似合うイベントかな?とも思いましたが、当日は風も無く穏やかで大勢の人が訪れていましたね。
すっかりマニュアルレンズと化した16-50は、視力が悪く夜目が利かない私には非常に厳しいもので、スーパーインポーズだけが頼みの撮影となりました。
2008年10月27日月曜日
またぁ?
週末はいつも会社が終わっていったん帰り、その晩のうちに出掛けるのですが今回はあまり体調が良くなく、土曜の朝から出掛けました。
家から長良川に沿って下って行くとやがて三重県に入り、木曽三川が集合する河口域に辿り着きます。写真は揖斐川の夜明けですね。
ところで今度は16-50が壊れました。先週からAFの挙動が怪しかったのですが、ついにSDMが作動しなくなってしまいました。先回の
50-135ボッキリ事件
以来、特に丁寧に扱うよう心がけているので、絶対に私に責は無いと思うのですが、すでに保証期間は過ぎております。また数万円の出費ですね。何だかもうイヤになってきちゃったな。HOYAのカメラ…
2008年10月22日水曜日
山の中で日が暮れて…
福井から岐阜の山奥へ向かいました。
紅葉を求めて荘川からせせらぎ街道を目指します。
案の定、紅葉には少し早すぎてあまり写真も撮れずじまい…
飛騨高山経由での帰り道、山中で日暮れを迎えました。
夕日に光るススキが綺麗だったので一枚。
来月に入ったら紅葉リベンジだぁ。
2008年10月20日月曜日
日本海で朝
先週末は日曜だけのお休みでした。
福井県大飯郡 道の駅
「シーサイド高浜」
の朝です。
日本海で日の出を見られる場所は限られますが、ここは何とか東向きなんですね。
もうすぐ荒れに荒れる日本海ですが、まだ穏やかな佇まいです。
一枚目は道の駅の裏手の入り江。
そこに面してベンチが設置されています。
日中は休憩のドライバーが利用するんでしょう。
今はまだ、朝露に濡れて朝日に光っていますね。
2008年10月18日土曜日
紺碧
三連休最終日は疲れもあって、琵琶湖を一周して早めに帰宅しました。
大津の辺りで撮った一枚。この三日で一番の好天でした!
なんか工事の完成予定図の絵みたいですね。
RAWで撮って「あざやか」で現像しただけなんですが…
2008年10月16日木曜日
夕焼二景
連休中の夕焼けから
一枚目は11日、志賀高原のふもと。
長野県下高井郡山ノ内町辺り。
二枚目は12日 福井県のどこかです。
雲の表情で印象は全く変わりますね、好きだなぁ、夕焼け。
12日は長野から新潟、富山、石川と一般道を走り抜け、福井県で車中泊です。
三連休も明日で終わりかぁ、という少し微妙な気分を味わっている頃ですね。
2008年10月15日水曜日
海王丸
長野を後にして例のごとく、新潟でたらふくカニを食べてから富山県新湊市
海王丸パーク
へ立ち寄りました。
たまたま総帆展帆の公開日で、初めて帆を張った姿を拝む事ができました。
しかし少しだけ到着が遅かったようで残念ながら、一番上の帆はすでにたたまれてたりします。(T_T)
エネルギー充填120%メガバズーカランチャー発射!
大砲で海王丸を狙うオジサン。格好から決まってますね!^^;
何を撮ってんだろ… マストの汚れフェチ?
一番分からないのが何故か装着されているストロボ。
このシステムに何の必要が…?
持ってるもの全部付けちゃったのかな?
2008年10月14日火曜日
高原の池で
連休の中日、長野県志賀高原の丸池で朝を迎えました。
天気予報は晴れでしたので、朝日に輝く紅葉を期待したんですが残念ながら霧に包まれて、空を撮ると真っ白に…
おまけに結構、風が強くて水面もさざなみ立っちゃうし…
本当は引いて池の全景を撮りたかったんですけどね。
我々と同じく夜明けと共に車から起きだして来たベテランさんが「昼頃には青空になるよ」と教えてくれましたが 、根気なしの私は未練たらたら移動開始です。
それにしても色とりどりで本当に綺麗な樹々です。
2008年10月13日月曜日
秋色
岐阜県丹生川町 銚子の滝。
水辺は涼しくて良いなぁ、などと言っていられない季節になりましたね。
さすが奥飛騨、すっかり紅葉を迎えております。
ここから長野へ向かう道中、穂高のあたりは紅葉真っ盛り。
まるで桜吹雪のように色とりどりの葉が舞い落ちます。
ナナカマド、かと思ったんですが何か違うみたい。
赤い実を良く見るとイチゴみたいに粒々があります。
何だろ、コレ。
2008年10月9日木曜日
そういえば
先週の写真を載せていませんでした。
一枚目は日曜の朝を迎えた伊東マリンタウン。
少し寝坊してしまい、朝焼けの良いところを逃してしまいました…
二枚目は弓ヶ浜です。伊豆半島も良いところですね。
今週末は3連休(^o^)
明日の晩から出掛けます。
さて、どこ行こうかな!
2008年10月8日水曜日
¥16,500の幸せ
我が家にはトイレが2つ有りまして、その1つにTOTOのウォッシュレットがついております。
10年以上前に買って来て、私が自分で取り付けたものです。
いきおい朝など家族がそちらに集中しますので、もう一箇所にも設置するつもりでしたが、中々面倒でずっとほったらかしでした。
先日、ホームセンターでコイツが上記価格で売られていましたので衝動買い。
朝の渋滞が解消されました。Panasonicではビューティー・トワレという商標です。
お安くなりましたね。
2008年10月7日火曜日
絞るという事
この2枚の写真の違いは絞りのみ。私の所有する中では最も明るいFA50mmF1.4で撮りました。
一枚目は絞り開放F1.4。なんという被写界深度の浅さ。
いくら明るくてもコレでは開放で使えるシチュエーションは限られますね。
二枚目はF4まで絞ったもの。
インド人もビックリ、まで読める様になります。
さて写真のラムネ達、静岡名物ですね。
静岡へ行くとまとめ買いしてきます。ハッキリ言ってハマってますね。^_^;
ちゃんとビー玉でふたがして有りますがボトルは残念ながらPET製。ガラス瓶にこだわって欲しいなぁ。
でもガラスだったら現実には重くてまとめ買いなんかしないでしょうね…
2008年10月1日水曜日
晴れ舞台
日曜日 岐阜県不破郡垂井町の南宮大社に立ち寄りました。
秋祭りの準備でしょうか?まだ午前中ですが揃いのハッピを着た子供達と出会いました。
背中の染め抜きから判断するに、今日は彼らの太鼓の演舞があるのでしょう。
ここで始めるのかと暫し様子を見ましたが、引率の先生と思しき人に連れられどこかへ行ってしまいました。
境内の駐車場に停まっていた太鼓満載の軽トラ軍団も、突然どこかへ向けて出発します。
地元の人たちも農作業を休んで協力しているんでしょうね。
年に一度のお楽しみ。地域の絆が強まる大事な行事なんでしょう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
IE以外のブラウザをお使いの皆様へ
このブログはInternet Explorerに最適化されていますので、正常に表記されません。是非IEでご覧下さい。m(__)m
プロフィール
OkirakuStar
中部地方在住。 週末は車内泊であちこち周りながら愛機のPENTAXで気の向くままに撮影しています。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(28)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2009
(88)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
▼
2008
(157)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
▼
10月
(13)
ヨイ夜ナ
またぁ?
山の中で日が暮れて…
日本海で朝
紺碧
夕焼二景
海王丸
高原の池で
秋色
そういえば
¥16,500の幸せ
絞るという事
晴れ舞台
►
9月
(15)
►
8月
(11)
►
7月
(16)
►
6月
(14)
►
5月
(16)
►
4月
(12)
►
3月
(20)
►
2月
(11)
►
1月
(13)
►
2007
(95)
►
12月
(9)
►
11月
(14)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(14)
►
7月
(13)
►
6月
(18)
►
5月
(1)
こうなりゃ日本一週?
このブログを始めてから訪れた所
BLOG LINK
ちびたの気まぐれ日記
M42の写真とガーデニングの日々
里山itamuro-標高600m-
ココロをぬるま湯につけましょう
午後の木漏れ日
くろやぎ散歩
風に吹かれて ~ 風さん
徒然寫眞
PENNの心象風景Ⅱ
薔薇とヒラメ
私的点描
風に吹かれて ~ haru155さん
春一番
ししてしかばねひろうものなし
ヤ・オ・デ・コ Plus
Photo Life
ひよりみ日記
just like a broken bicycle
ポン太な日々
午後の散歩
季節とともに
Nature Photography
Did you get pictures?
保管庫-beatnews-
Photograph of every day
とーちゃんのあしあと
Weblog -insomnia-
Photo Blog Premier Quartier ~写真ブログ、上弦の月
カメラ片手に...oO
使用機材別
*istDL2 D FA MACRO 100mmF2.8
(2)
*istDL2 DA16-45mm F4ED AL
(5)
*istDL2 DA40mmF2.8 Limited
(2)
*istDL2 DA50-200mm F4-5.6ED
(1)
*istDL2 FA50mmF1.4
(2)
*istDL2 FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
*istDL2 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di
(12)
ALL PENTAX
(8)
http://www.pentax.jp/japan/index.php
(1)
IS04
(1)
K-5 DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(8)
K-7 DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(39)
K-7 DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(1)
K-7 DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(6)
K-7 DA40mmF2.8 Limited
(1)
K100D D FA MACRO 100mmF2.8
(13)
K100D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(6)
K100D DA16-45mm F4ED AL
(12)
K100D DA40mmF2.8 Limited
(16)
K100D DA50-200mm F4-5.6ED
(4)
K100D FA50mmF1.4
(2)
K100D FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
K10D D FA MACRO 100mmF2.8
(1)
K10D DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(61)
K10D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(17)
K10D DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(67)
K10D DA16-45mm F4ED AL
(7)
K10D DA50-200mm F4-5.6ED
(1)
K10D FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)
(1)
K10D SP AF28-75mmF/2.8 XR Di
(1)
K20D D FA MACRO 100mmF2.8
(4)
K20D DA☆16-50mmF2.8EDAL[IF]SDM
(40)
K20D DA☆200mmF2.8ED[IF]SDM
(3)
K20D DA☆50-135mmF2.8ED[IF]SDM
(23)
K20D DA16-45mm F4ED AL
(2)
マイブログ リスト
「風に吹かれて」 風さん
敷地里山公園
10 時間前
PENNの心象風景Ⅱ
かたくりの里
1 週間前
くろやぎ散歩
ありがとうございました
5 年前
ちびたの気まぐれ日記
ブログ引越しました!
5 年前
Nature Photography
GRⅢで撮った写真(2019年3~4月)
5 年前
Photograph of every day
国営昭和記念公園
7 年前
午後の木漏れ日
今日の夕景〜逗子海岸2016.12.29
8 年前
Weblog -insomnia-
「Roland Vocoder VP-03」ミニレビュー
8 年前
季節とともに
2016桜
8 年前
保管庫 -beatnews-
2016
9 年前
M42の写真とガーデニングの日々
【M42】贈り物 @山手西洋館 Super PARAGON PMC II 28mm F2.8
9 年前
薔薇とヒラメ
休憩中ですが何か?
9 年前
里山itamuro - 標高600m -
涸沢の春 2015
9 年前
PhotoBlog PremierQuartier ~写真ブログ、上弦の月
まだ咲いているアサガオ
10 年前
ヤ・オ・デ・コ Plus
セミファイナル観戦
11 年前
*徒然寫眞*
snow drop
11 年前
春一番
雪予報は外れ
11 年前
ココロをぬるま湯につけましょう
涼を求めて2
11 年前
とーちゃんのあしあと
引っ越しました
12 年前
ポン太な日々
昇龍
13 年前
ししてしかばねひろうものなし
・・・・・・明日
14 年前
Did you get pictures?
白黒プリント
15 年前
午後の散歩
秋桜
15 年前
ひよりみ日記
モノクロマンデー・放置しっぱなし、α7D (~_~;)3
16 年前
just like a broken bicycle
緊急速報!小山卓治プロジェクトの全貌が!
16 年前
カメラ片手に...oO
Photo Life
「風に吹かれて」haru155さん
私的点描
[PR]
美容整形 神戸
[PR]
ボトックス 小顔