こんばんは綺麗な夕焼け…でも、またしてもトラブルでしょうか…何とも言いようがありませんが、これまで撮ってこられた素的な写真が慰めにはなりませんか?
こんにちは。スゴイ色の夕焼けですね~。16-50のSDMが作動しなくなったとのこと。つい最近50-135の修理という話があったばかりですよね。何と申し上げたらよいか・・・。快調に使えているものが使えなくなると嫌気がさしますよね。お気持ちお察しいたします。
つよんさん こんばんは。優しいお言葉、ありがとうございます。この夏以来、使いたいときに手元に機材が無いというジレンマを散々味わいましたので、正直またか、という気分になってしまいました。
babathejiantさん こんばんは。本日、購入店へ預けてきました。さすがに今回の事は黙って腹に入らないので最初からかなりキツメに話をしたためかお店の人は「何とかします」と、言ってくれました。また、ご報告しますね。
こんばんはおそろしく美しい夜明けの風景に絶句です。それにしても機材のトラブルは辛いですね。自分がもし同じような状況に遭遇したらと考えると、お声かけする言葉もなかなか見つかりません...メーカー・販売店には善処して欲しいものです。
精力的に撮影に出かけられていますね!そんななか、機材の故障とは…これが一番堪えますね。無事に戻ってこられますように。
OKIRAKUSTARさん こんにちは。ありゃりゃ~!DA☆50-135mm の後は DA☆16-50mm ですか。不運ですね。お気持ちお察しします。気を落とさず頑張ってください。
terumasaさん こんばんは。慰めのお言葉、ありがとうございます。今回は販売店サイドが頑張ってくれると思います。おそらく経済的損失は無い、と思っていますが機会損失は避けられませんからね。クヤシイですっ!(ザブングル調)
marchさん こんばんは。堪えてます~。せっかくの3連休もメインレンズ無しです。(T_T)でも最近、他のレンズを使っていないので、色々、とっかえひっかえ使ってみようかなと。週末のお天気が気になります。
ペンタスキーさん こんばんは。ありがとうございます。今回の故障は普通に使っていて、ある日突然発生したものですから、ペンタ使いの皆さんにもいつ起こるか分からない問題だと思います。ペンタの修理表はいつもあっさりしていて、原因が分からないので、今回は詳しい説明を求めようと思っています。
きれいな夕焼けですね。そっかぁ。会社帰ったら即撮影の旅にでるんですか!やはりHOYAのレンズは耐久性がないのでしょうか・・・。他メーカーに比べて性能の割りに安いのはそのためなのでしょうかね。
雨帳瑞絵さん こんばんは。やはり夕焼けに見えますよね。(汗)仕事が終わったら、食事して風呂入って相棒と都合があった時間に出発です。PENTAXのレンズが、というよりSDMの耐久性、といった方が正しいかもしれません。なんせ超音波レンズとしては第一世代ですからこういった事例が今後の蓄積になっていくのでしょう。人柱としては今回のペンタの対応を吟味したい考えです。
コメントを投稿
12 件のコメント:
こんばんは
綺麗な夕焼け…
でも、またしてもトラブルでしょうか…
何とも言いようがありませんが、
これまで撮ってこられた素的な写真が慰めにはなりませんか?
こんにちは。
スゴイ色の夕焼けですね~。
16-50のSDMが作動しなくなったとのこと。
つい最近50-135の修理という話があったばかりですよね。
何と申し上げたらよいか・・・。
快調に使えているものが使えなくなると
嫌気がさしますよね。
お気持ちお察しいたします。
つよんさん こんばんは。
優しいお言葉、ありがとうございます。
この夏以来、使いたいときに手元に機材が無い
というジレンマを散々味わいましたので、正直
またか、という気分になってしまいました。
babathejiantさん こんばんは。
本日、購入店へ預けてきました。
さすがに今回の事は黙って腹に入らないので
最初からかなりキツメに話をしたためか
お店の人は「何とかします」と、言ってくれました。
また、ご報告しますね。
こんばんは
おそろしく美しい夜明けの風景に絶句です。
それにしても機材のトラブルは辛いですね。
自分がもし同じような状況に遭遇したらと考えると、お声かけする言葉もなかなか見つかりません...
メーカー・販売店には善処して欲しいものです。
精力的に撮影に出かけられていますね!
そんななか、機材の故障とは…
これが一番堪えますね。
無事に戻ってこられますように。
OKIRAKUSTARさん こんにちは。
ありゃりゃ~!
DA☆50-135mm の後は DA☆16-50mm ですか。
不運ですね。お気持ちお察しします。
気を落とさず頑張ってください。
terumasaさん こんばんは。
慰めのお言葉、ありがとうございます。
今回は販売店サイドが頑張ってくれると思います。
おそらく経済的損失は無い、と思っていますが
機会損失は避けられませんからね。
クヤシイですっ!(ザブングル調)
marchさん こんばんは。
堪えてます~。
せっかくの3連休もメインレンズ無しです。(T_T)
でも最近、他のレンズを使っていないので、
色々、とっかえひっかえ使ってみようかなと。
週末のお天気が気になります。
ペンタスキーさん こんばんは。
ありがとうございます。
今回の故障は普通に使っていて、ある日突然
発生したものですから、ペンタ使いの皆さんにも
いつ起こるか分からない問題だと思います。
ペンタの修理表はいつもあっさりしていて、原因が
分からないので、今回は詳しい説明を求めようと
思っています。
きれいな夕焼けですね。
そっかぁ。
会社帰ったら即撮影の旅にでるんですか!
やはりHOYAのレンズは耐久性がないのでしょうか・・・。
他メーカーに比べて性能の割りに安いのは
そのためなのでしょうかね。
雨帳瑞絵さん こんばんは。
やはり夕焼けに見えますよね。(汗)
仕事が終わったら、食事して風呂入って
相棒と都合があった時間に出発です。
PENTAXのレンズが、というよりSDMの耐久性、
といった方が正しいかもしれません。
なんせ超音波レンズとしては第一世代ですから
こういった事例が今後の蓄積になっていくのでしょう。
人柱としては今回のペンタの対応を吟味したい
考えです。
コメントを投稿